2014年02月22日
フェブラリーSが行われる今週。ここのところのダート路線における充実ぶりは素晴らしく、フェブラリーSも現役馬のなかで今考えうる最強クラスが集結した印象。豪華メンバーによるハイレベルな戦いが期待できます。
そこで競馬天気では木曜日から日曜日までの4日間、2014年フェブラリーSを競馬天気オリジナルの馬場ファクターを用いて有力馬1頭1頭を分析していきたいと思います。4日間の連載をお楽しみください!
第1弾「ベルシャザール×フェブラリーS×馬場&気候」はこちら
第2弾「ホッコータルマエ×フェブラリーS×馬場&気候」はこちら
さて、第3弾となる今回は昨年ジャパンカップダート3年連続2着、フェブラリーS2年連続3着と悲願の中央G1制覇を目指すワンダーアキュートの馬場・気候適性について分析していきます。
-------------------------------------------------------------------------
→人気薄激走馬をズバズバ指名!馬場・気候ファクターとは?
-------------------------------------------------------------------------
【1】ワンダーアキュートの馬場別成績は?
まず、競馬天気オリジナルの馬場7分類で見たときのワンダーアキュートの成績をご覧ください。
・ワンダーアキュートのダート馬場別成績(中央場所)
良/水少【4・2・2・4】
良/水多【0・2・0・1】
稍重/水少【2・0・0・1】
稍重/水多~不良【3・1・0・1】
稍重~不良で5勝を挙げているように、渋った高速ダートを得意としていることがわかります。特に不良馬場ではレコード勝ちもあり、それこそ水が浮くような馬場が理想。反対に、乾いたパサパサの良馬場ダートでは渋ったダートほど信頼度に欠ける点に注意が必要です。
【2】ワンダーアキュートの気候別成績は?
次に、競馬天気オリジナルの馬場7分類で見たときのワンダーアキュートの成績をご覧ください・・・
続きは競馬天気無料会員へのご登録でお読みいただけます。ご登録済みの方はこちらからログインをお願いいたします。
続きを読む
2025年06月26日
2025年06月26日
2025年06月26日
2025年06月26日
2025年06月23日
2025年07月03日
2025年07月03日
2025年07月03日
2025年07月03日
2025年07月03日