ハープスター×阪神ジュベナイルフィリーズ×川田将雅。データを徹底分析!

2013年12月05日

阪神ジュベナイルフィリーズが行われる今週。今年の2歳牝馬はハイレベルとの評判で、夏に行われた2歳Sはすべて牝馬が勝利。オープン特別も牝馬が勝つことが多く、ウオッカ、ダイワスカーレット世代の再現すら期待できます。

そこで競馬天気では木曜日から日曜日までの4日間、2013年阪神ジュベナイルフィリーズを馬、騎手、血統などを中心に分析していきます!この4日間の連載をお楽しみください!

第1弾となる今回は新潟2歳Sを鮮烈な末脚で制したハープスターについて分析していきます。


【1】ハープスターと阪神芝1600mとの相性は?

中京→新潟と左回りを使われ続けているハープスター。とはいえ圧勝の前走は1600mかつ直線の長い外回りコースということで大きな不安はないように思えます。

しかし、気を付けなければならないのが過去の新潟2歳Sの勝ち馬成績。2009年以降の勝ち馬をズラっと並べてみると・・・

・2009年→シンメイフジ
・2010年→マイネイサベル
・2011年→モンストール
・2012年→ザラストロ
・2013年→ハープスター

2009~2010年は牝馬2頭が勝利を収めましたが、その2頭はのちの阪神ジュベナイルフィリーズで5,6着。新潟外回りはクセのあるコースゆえそのコースで圧倒的なパフォーマンスを見せる馬が多く(オースミグラスワン、セイクリッドバレーetc)、あまりアテにできない側面がある点に注意が必要です。


【2】ハープスターのローテーションは?

過去10年の阪神ジュベナイルフィリーズにおいて、前走から中10週以上の間隔で臨んだ馬は【0・1・1・14】。芝外回りコースに施行条件変更以後は【0・0・1・11】と連対馬すらいないという状況で、決して相性の良いローテーションではありません。

ちなみにハープスターを管理する松田博厩舎が過去10年、G1に前走から中10週以上の間隔で臨んだ際の成績はは【2・0・1・8】。アドマイヤドンにアドマイヤムーン、ブエナビスタと名馬がズラリと並んでおり、ハープスターがここで好走するようなことがあれば名牝の仲間入りは確定という見方もできそうです。


【3】ハープスターの血統は?

ハープスターの父・ディープインパクトはジェンティルドンナをはじめ、キズナ、ディープブリランテなど数々のG1馬を輩出。期待に違わぬ活躍ぶりを見せている種牡馬です。

ちなみにディープインパクト産駒のG1勝利数13勝の内訳をみると、京都・阪神芝外回りや東京など、直線の長いコースが12勝に対して中山芝など小回りコースが1勝。明らかに直線の長いコース向きです。最後方から直線だけで全頭をブチ抜くというド派手なレースぶりのハープスターはディープインパクトの現役時代を彷彿とさせるもので、同じ舞台の桜花賞で3年連続勝ち馬を排出している同産駒であるハープスターの血統適性は高く評価すべきでしょう。


【4】ハープスターの騎手・川田将雅騎手は?

阪神ジュベナイルフィリーズでハープスターに騎乗を予定しているのは川田将雅騎手。目下全国リーディング2位の活躍ぶりで、ハープスターはじめ現2歳馬に多数有力なお手馬を抱えるトップジョッキーです。

で、この川田将雅騎手。これまで騎乗した阪神芝1600m重賞での成績は【0・0・2・17】人気馬に騎乗する機会が少ないとはいえ、少々心もとない成績です。ハープスター自身やること=直線大外一気が決まっているので戦法に迷いはないでしょうが、戦績だけをみてしまうと高い評価は難しいのが現状です。

◇あすは「ホウライアキコ×阪神ジュベナイルフィリーズ×和田竜二。データを徹底分析!」をお送りします!(続)
(競馬天気:2013阪神ジュベナイルフィリーズ特別企画)

→ジャパンカップダート◎ワンダーアキュートで3連単的中!穴馬レーダー!競馬天気予想陣の先週成績

↓↓↓

★競馬天気プレミアム会員ならこれだけの情報を知ることができます!★

・全レースの馬柱情報(馬場・気候ファクター別成績を閲覧可能)
・想定される馬場状態によるレース予想(グリーンチャンネルでお馴染み棟広良隆の予想も)
・馬場・天候の予測およびライブ情報(リアルタイム馬場情報をお届け)
・会員限定プレミアムコラム(毎週激走馬を推奨する穴馬レーダー!etc)

初回ご入会時は「無料お試し」として、14日間ご入会時頂いたコースに関係なくプレミアムコース相当のページにアクセス可能!まずは気軽にお試しを!



※月額たったの525~825円!銀行振込では100日間2,500円のコースもございます。
詳しくはご利用ガイドをご覧ください。

バックナンバー

的中情報はこちら

. .