2015年04月21日
今週はマイラーズカップが行われます。舞台は京都芝1600m、安田記念の前哨戦にふさわしい好メンバーが揃った印象です。
まずは、過去10年の人気馬データから、激走穴馬台頭の可能性を考えていきたいと思います。
【過去10年のマイラーズカップ人気馬別成績】
・1番人気馬【3・1・1・5】
・2番人気馬【0・2・1・7】
・3番人気馬【4・1・2・3】
・4番人気馬【0・0・1・9】
・5番人気馬【1・0・2・7】
・6番人気馬【0・2・0・8】
・7番人気~【2・4・3・86】
過去10年、1番人気馬の連対率は40%。信頼度としては心もとない印象です。
その他目に付くのが、3番人気馬の好走が多い点。ワールドエースやリーチザクラウンなど、クラシック戦線を戦ってきた馬が路線変更で勝ち切ってしまうケースが目立っています。
【マイラーズカップでの人気薄激走の共通点は?】
続いて、過去の人気薄激走馬の共通点をあぶり出してみます。
過去10年の主な激走馬をピックアップしてみると・・・
・2005年→プリサイスマシーン、アサクサデンエン
・2007年→コンゴウリキシオー
・2008年→ニシノマナムスメ
・2009年→スマイルジャック
・2010年→トライアンフマーチ
・2011年→シルポート、クレバートウショウ
・2011年→ダノンシャーク、コスモセンサー
・2013年→サンレイレーザー
これらの馬を分類すると、このようになります。
・前走から距離短縮→プリサイスマシーン、コンゴウリキシオー、ニシノマナムスメ、シルポート
・5歳馬→コンゴウリキシオー、クレバートウショウ、コスモセンサー
・前走3着内馬→プリサイスマシーン、スマイルジャック、クレバートウショウ、コスモセンサー、サンレイレーザー
アサクサデンエン、トライアンフマーチ、ダノンシャークを除くすべての馬が、この3グループに分かれました。
【マイラーズカップでの人気薄激走データ該当馬は?】
さっそく2015マイラーズカップ出走登録馬でこれに該当する馬を探してみると・・・
・前走から距離短縮→アンコイルド、ジャンナ、タガノグランパ、ディアデラマドレ、マジェスティハーツ、ミッキードリーム、ヴァンヌーヴォー
・5歳馬→インパルスヒーロー、エールブリーズ、シャイニープリンス、ディアデラマドレ、フルーキー、マイネルホウオウ、マジェスティハーツ、レッドアリオン
・前走3着内馬→インパルスヒーロー、サンライズメジャー、テイエムタイホー、ディアデラマドレ、ニンジャ、ヒストリカル、フルーキー、レッドアリオン
3つの項目に該当したのはディアデラマドレただ1頭。開幕週の馬場がどうかも、その末脚は現役屈指。ラキシス、ヌーヴォレコルトといった牡馬相手にG2を制した2頭の3着に入ったエリザベス女王杯と同じ京都芝外回りは好条件と言えます。
【もし馬場が悪化すれば・・・】
今週末の京都は好天が予想され、気温も20度を超える見込み。良馬場での施行が期待できますが、ここではもしそうなったら、という想定で競馬天気の馬場ファクターで見た際に道悪適性がありそうな馬をピックアップしておきます・・・
続きは競馬天気無料コラム会員へのご登録でお読みいただけます。ご登録済みの方はこちらからログインをお願いいたします。
続きを読む
2025年05月01日
2025年05月01日
2025年05月01日
2025年05月01日
2025年04月24日
2025年05月07日
2025年05月07日
2025年05月07日
2025年05月07日
2025年05月05日