2015年03月03日
今週は3歳G2・弥生賞が行われます。舞台は中山芝2000m、先週雨に見舞われた中山は今週末も不安定な天候となっており、渋った馬場の可能性も考えられます。
まずは、過去10年の人気馬データから、激走穴馬台頭の可能性を考えていきたいと思います。
【過去10年の弥生賞人気馬別成績】
・1番人気馬【7・1・0・2】
・2番人気馬【1・1・4・4】
・3番人気馬【0・2・0・8】
・4番人気馬【0・1・0・9】
・5番人気馬【0・1・3・6】
・6番人気馬【1・2・0・7】
・7番人気~【1・2・3・58】
過去10年、1番人気馬の連対率は80%。掲示板外は一度のみと極めて高い信頼度を誇ります。2番人気馬も複勝率を見ると60%と上々の数字で、1,2番人気馬が2頭とも馬券圏外という年は過去10年で一度しかありません。
【弥生賞での人気薄激走の共通点は?】
続いて、過去の人気薄激走馬の共通点をあぶり出してみます。
過去10年の主な激走馬をピックアップしてみると・・・
・2006年→グロリアスウィーク
・2007年→ココナッツパンチ
・2008年→タケミカヅチ
・2009年→モエレエキスパート
・2010年→ダイワファルコン
・2011年→プレイ
・2012年→コスモオオゾラ
・2013年→カミノタサハラ、ミヤジタイガ
これらの馬を分類すると、このようになります。
・芝1600m以下での連対実績あり→グロリアスウィーク、ココナッツパンチ、タケミカヅチ、モエレエキスパート、ミヤジタイガ
・中山芝2000m3着内実績あり→プレイ、コスモオオゾラ
カミノタサハラを除くすべての馬が、この2グループに分かれました。
【弥生賞での人気薄激走データ該当馬は?】
さっそく2015弥生賞出走登録馬でこれに該当する馬を探してみると・・・
・芝1600m以下での連対実績あり→クラリティスカイ、グァンチャーレ、ジャストフォーユー、タガノエスプレッソ、ブライトエンブレム、ベルラップ
・中山芝2000m3着内実績あり→コメート、シャイニングレイ、タケルラムセス、トーセンバジル
ベルラップは芝1600m以下での連対実績に加え、京都芝内回り2000mで連勝。中山は初めてですが小回り適性は高く、ここでも注目したい1頭です。
【もし馬場が悪化すれば・・・】
今週末の中山は馬場が渋る可能性あり。ここでは競馬天気の馬場ファクターで見た際に道悪適性がありそうな馬をピックアップしておきます・・・
続きは競馬天気無料コラム会員へのご登録でお読みいただけます。ご登録済みの方はこちらからログインをお願いいたします。
続きを読む
2025年05月01日
2025年05月01日
2025年05月01日
2025年05月01日
2025年04月24日
2025年05月01日
2025年05月01日
2025年05月01日
2025年05月01日
2025年04月30日