ニュースヘッドライン

2014有馬記念 エピファネイアなど有力馬追い切り情報まとめ(A~C評価付き)

2014年12月25日

【有馬記念】エピファネイア 川田と人馬一体、軽い仕掛けに即反応!
└天皇賞・秋から始動し、ここが秋3戦目。かつてはステップレース→秋の古馬王道G13連戦というローテーションが主流でしたが、近年は天皇賞・秋から始動するローテーションが一般的に。管理する角居調教師はまったく同じローテで臨んだルーラーシップ3着実績があります。後は折り合いだけでしょう。

★競馬天気の評価=B+(ローテは問題なし、後は折り合い)

【有馬記念】ゴールドシップ一変!6馬身先着、坂路2番時計52秒1
└「素晴らしい動きだった」とのコメントが示すように、坂路でこの日の2番時計をマーク。他の有力馬とは異なり、ジャパンカップをスキップしたローテーションが調教を見る限りプラスに働いているようです。中山・阪神の急坂小回りコースでは【6・1・1・0】馬券圏外なし。コース適性でも一歩リードします。

★競馬天気の評価=A(調教は文句なし、コース適性も魅力)

・ゴールドシップの馬場別成績(競馬天気の馬場ファクターとは?
良/水少【7・2・0・5】
良/水多【3・0・1・0】
稍重/水少【0・1・0・0】
稍重/水多【1・0・0・1】
重/水少【0・0・0・0】
重/水多【0・0・0・0】
不良【0・0・0・0】

・ゴールドシップの気候別成績
寒(~12℃)【2・2・1・0】
涼(12~18℃)【3・0・0・1】
暖(18~25℃)【4・0・0・1】
暑(25~30℃)【2・1・0・3】
酷暑(30℃~)【0・0・0・0】

【有馬記念】ジャスタウェイ万全!JCより良化、ラスト12秒9
└ジャパンカップでは陣営から威勢の良い声があまり聞こえてきませんでしたが、コメントを見る限り日増しに動きが良くなっている印象。中山替りが不安視されますが、中山記念は直線インから鮮やかに抜け出し2着に3馬身半差。言うほどコース替りはマイナスにならないでしょう。

★競馬天気の評価=A(中山記念は2着に3馬身半差、状態も前走以上で)

【有馬記念】ジェンティルドンナ7冠へ 気合乗って1馬身先着

【有馬記念】ラキシスG1連勝へ C・デムーロ「凄く良かった」

【有馬記念】ウインバリアシオン復活気配 5馬身差独走12秒2

【有馬記念】東の横綱フェノーメノ上昇 戸田師「スイッチ入った」

【有馬記念】昨年G1・3勝も今年未勝利…マンボの復活が見たい

【有馬記念】トゥザワールド 抜群の手応えで5馬身突き放す

【有馬記念】デニムアンドルビー 角居師「この秋一番の出来」

【有馬記念】ワンアンドオンリー ダービー候補を一瞬で突き放す

【有馬記念】ラストインパクト12秒1 松田博師、地力強化を実感

【有馬記念】オーシャンブルー“いい張り出た”好調蛯名も不気味

【有馬記念】サトノノブレス2馬身先着 池江師、外めの枠希望

【有馬記念】トーセンラー 気合乗せ、武豊納得の先着

↓↓↓

→月額たったの540円~予想見放題!
14日間無料で使える競馬天気有料会員登録はコチラ


※銀行振込をご利用のお客様へ

★競馬天気無料会員から有料会員にコース変更する方法★

無料会員のID(メールアドレス)・パスワードでログインし、
こちらのページより退会手続きを行って下さい。

退会手続き完了後、こちらのページより入会手続きを行って下さい。

→競馬天気でご利用いただけるコース紹介はコチラ


--------------------------------------PR--------------------------------------
11月7日(金曜日)に競馬天気本紙・三宅の新刊『気温を見れば勝ち馬が分かる~気象予報士が教える革命的データ~』(競馬王新書)が発売されました!
競馬天気が開設されてから、気候という切り口で数多くの穴馬を発掘してきたオリジナルの気候ファクター。今回、そのノウハウを一冊の本にすべて詰め込みました!

【第1章】なぜ、気象データが有効なのか?
【第2章】気温データの恐るべき破壊力
【第3章】気候と馬場の相関性
【第4章】気温データによる予想法 理論編
【第5章】気温データによる予想法 実戦編
【袋とじ】厳選季節馬リスト
【特別収録】季節・気候別カレンダー
  現役馬2171頭気温別成績リスト

→立ち読みができる特設ページはこちら

競馬天気ではお馴染ともいえるガルボ・サンカルロ、メイショウナルトといった季節馬の激走のメカニズムを詳しく解説。これからグっと寒くなることで台頭する、この冬注目の「厳選冬馬リスト」も収録しています。

ぜひこの機会にご一読下さい!

『気温を見れば勝ち馬が分かる~気象予報士が教える革命的データ~』

バックナンバー

的中情報はこちら

. .