ヌーヴォレコルト×オークス×馬場&気候。競馬天気の独自データで徹底分析!

2014年05月23日

オークスが行われる今週。この路線は2歳時からハイレベルと評判で、その中心に位置する2歳女王・レッドリヴェールはダービーへの出走を表明。牝馬のウオッカが日本ダービーを制した2007年とよく似た雰囲気が漂っています。

そこで競馬天気では木曜日から日曜日までの4日間、2014年オークスを競馬天気オリジナルの馬場&気候ファクターを用いて有力馬1頭1頭を分析していきたいと思います。4日間の連載をお楽しみください!

第1弾「ハープスター×オークス×馬場&気候。競馬天気の独自データで徹底分析!」はこちら

さて、第2弾となる今回は桜花賞3着からの逆転を期するヌーヴォレコルトの馬場・気候適性について分析していきます。

【1】ヌーヴォレコルトの馬場別成績は?

まず、競馬天気オリジナルの馬場7分類で見たときのヌーヴォレコルトの成績をご覧ください。

・ヌーヴォレコルトの馬場別成績
良/水少【2・1・1・1】
良/水多【0・0・0・0】
稍重/水少【0・0・0・0】
稍重/水多【0・0・0・0】
重/水少【0・0・0・0】
重/水多【0・0・0・0】
不良【0・0・0・0】

唯一馬券圏外に敗れたレースは昨年秋の東京芝。その後同じ東京芝で勝ち上がっているものの、唯一の馬券圏外となる舞台に戻る点は決して歓迎とは言えないでしょう。

ちなみに良/水少での2勝はいずれも芝1600mですが、勝ち時計は1分36秒~37秒台と平凡なもの・・・高速馬場化が進むいまの東京芝適性に一抹の不安が残ります。


【2】ヌーヴォレコルトの気候別成績は?

次に、競馬天気オリジナルの気候5分類で見たときのヌーヴォレコルトの成績をご覧ください。

・ヌーヴォレコルトの気候別成績
気候/寒【1・1・0・0】
気候/涼【1・0・1・1】
気候/暖【0・0・0・0】
気候/暑【0・0・0・0】
気候/酷暑【0・0・0・0】

オークスで想定される気候/暖以上の出走歴はなし。オークスは夏競馬を使われた馬の好走が多く、チューリップ賞→桜花賞という王道路線を歩んだ馬にその傾向が顕著。昨年は夏競馬好走歴がなかったアユサン、レッドオーヴァルがともに人気を裏切っています。

走ってみたら適性があった、という可能性はもちろんありますが、現時点でのデータを見る限り、不安の方が大きいのが正直なところです。

棟広&田原 京王杯SC的中!先週回収率260%超え! 先週の競馬天気予想陣的中情報

※明日は「サングレアル×オークス×馬場&気候。競馬天気の独自データで徹底分析!」をお送りします!
(競馬天気:2014オークス特別企画)

→14日間無料で予想が見放題!競馬天気有料会員登録はコチラ

→競馬天気でご利用いただけるコース紹介はコチラ


バックナンバー

的中情報はこちら

. .