2013年10月22日
東京芝2000mで行われる天皇賞・秋。約100m進んだところに左へ曲がる大きなカーブがある。 2003年にコース改修を経てリニューアルされたことで多少マシにはなったが、依然として外枠不利の傾向は改善されていない。
それでは、過去の天皇賞・秋傾向をおさらいしていこう。
-------------------------------------------------------------------------
※文中の馬名リンクをクリックすると、その馬の馬場・気候別成績がご覧いただけます!
→人気薄激走馬をズバズバ指名!馬場・気候ファクターとは?
-------------------------------------------------------------------------
■天皇賞・秋傾向その1「G1馬」
過去10年の天皇賞・秋において、G1馬が馬券圏内に入れなかった年は一度だけ。格がモノを言うレースということで、昨年のエイシンフラッシュのように人気の盲点にあるG1馬には注意が必要だ。
2013年天皇賞・秋出走予定馬中、G1馬は以下の通り。
・エイシンフラッシュ
・ジェンティルドンナ
・トーセンジョーダン
やはりここでの注目はジェンティルドンナということになるだろう。昨年桜花賞以降、馬券圏外なし。オークス・ジャパンカップを制した東京なら大崩れは考えにくい。
■天皇賞・秋傾向その2「前走1番人気馬」
2007年以降の天皇賞・秋において、前走1番人気馬の成績は【5・5・5・23】複勝率39.5%。これに該当する馬が馬券圏内に入れなかった年は一度もなく、13番人気2着ダンスインザムードのように人気薄馬による激走も少なくない。
2013年天皇賞・秋出走予定馬中、前走1番人気馬は以下の通り。
・サトノギャラント
・ジェンティルドンナ
・スピルバーグ
・ダノンバラード
■天皇賞・秋傾向その3「外国人騎手」
2010年以降、天皇賞・秋において、外国人騎手騎乗馬が馬券圏内に入れなかった年は一度もない。秋のG1シリーズがはじまるこの時期から外国人騎手が短期免許で来日してくる傾向にあるが、いわゆる「出稼ぎ」を喰らってしまっているというのが現状だ。
以上のデータから見る推奨馬は・・・
続きは競馬天気無料会員へのご登録でお読みいただけます。ご登録済みの方はこちらからログインをお願いいたします。
続きを読む
2025年06月26日
2025年06月26日
2025年06月26日
2025年06月26日
2025年06月23日
2025年07月10日
2025年07月10日
2025年07月10日
2025年07月09日
2025年07月07日